HOME> サイクリング



 2007年8月〜
(ロードサイクル購入後)




輪行サイクリング

近郊(奥多摩・神奈川・埼玉)サイクリング

多摩川べりサイクリング

都内散歩サイクリング

桜&紅葉&梅 観賞サイクリング

日帰り温泉めぐりサイクリング








2015年

@:八ヶ岳南麓・石和・笹子峠(2015年7月19日〜21日)
7月19日(日)〜21日(火)に猛暑の中初めての輪行を経験した。
輪行袋で自転車を背負い、中央本線で小淵沢駅(写真右上段)に行って車輪を組み立てサイクリングをスタートした。
初日は八ヶ岳南麓を周遊、湧水群の一つの三分一湧水(写真左上段)小海線甲斐小泉駅(写真右中段)八ヶ岳薬用植物園身曾岐神社などのスポットを見て宿泊場所の八ヶ岳ポニーYH(写真左下段)に到着した。
翌日、大滝湧水平田家住宅を観てから国道20号で石和に向かい、途中シャトレーゼ白州工場を見学し食べ放題のアイスクリームを食べた。
その後国道20号沿いの台が原宿に寄り、殆ど人が行かない新府城跡を見た後、韮崎市内、湯村を抜けて甲府駅近くの武田神社、更に善光寺に行ってから石和へ向かった。
石和に14時半頃に着いたので明日行く予定だった山梨の果樹園「なかむら園」 に行き、桃やプルーンを食べさせて貰い、さらにお土産まで貰い、再び戻って石和YHには16時半頃に到着した。
最終日は当初電車で帰るつもりだったが自転車で帰ることにしたが、自転車では危険な笹子トンネルを回避して旧道の笹子峠超えをすることにした。
朝7時45分に出発、勝沼からは登り一方の道のため「道の駅甲斐大和」には1時間以上もかかってしまった。ここから笹子峠に行く旧道はだいぶ手前に入り口があり、道の駅から相当戻ることになってしまった。
甲州市と大月市の境の標高約1050m程の笹子峠(写真右下段)(本当の峠の標高は1096m)までは登り5kmほどで、暑さと闘いながら1時間5分必死に登り10時半に到着、隧道を潜り抜けてからの下りはわずか15分で国道20号に合流した。

途中三奇矯の一つ猿橋を観てファミレスを探しながら走ったが、結局見当たらず相模湖畔のガストにたどり着いたのは13時半くらいだった。
ここからは大垂水峠を避け、津久井−城山経由にして家に16時半過ぎに着いた。
足の筋肉が大分疲労してきていたので、大垂水峠を避けたのは賢明だったようだ。兎に角暑さとお尻の痛みから漸く解放された。

【コース】
自宅…拝島駅=八王子=小淵沢(サイクリングスタート)−道の駅こぶちざわ−三分一湧水甲斐小泉駅八ヶ岳薬用植物園身曾岐神社八ヶ岳ポニーYH(泊)大滝湧水平田家住宅シャトレーゼ白州工場台が原宿新府城跡−韮崎−湯村−甲府武田神社善光寺−石和−山梨・なかむら果樹園万力公園石和YH(泊)−勝沼−甲斐大和−笹子峠−笹子−大月−奇橋猿橋−上野原−相模湖−津久井−城山−高尾−自宅
                         
総走行距離…216km [ 1日目:19km、2日目:85km、3日目:112km ]

                           












このページの先頭へ戻る 





前 ページ 次ページ