|
|
|
|
|
「行き先」のタイトルのクリックでホームページ個別記事にリンクします。
年 | 行き先 | 走行日 | 人数 | 概要 |
2020年 | 日原鍾乳洞 &温泉No48・奥多摩温泉もえぎの湯その2 |
8月25日 |
単独 |
都内の日帰り温泉だけでは物足りないので、温泉を通り越して日原まで足を延ばした。 ただし、鍾乳洞には入らずに引返しもえぎの湯に入ってから帰路についた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2019年 | 生誕地&本籍地訪問・豊洲市場見学 |
3月20日 |
単独 | 生まれた場所と本藉の実際の場所を一度は見たいとの思いと豊洲市場の見学を兼ねて出掛けたもの。 玉川上水・青梅街道・靖国通りの片道約3時間半のルート。 豊洲市場の帰りに本籍地の八重洲と昼時で混雑している神田駅前の生誕地を訪ねてきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2018年 | 南沢湧水地&落合川いこいの水辺 (東久留米) |
6月13日 |
単独 | かねてより行きたいと思っていた近場の南沢湧水地に行ってきた。 東京とは思えない高ニ水の豊かな自然があり、近隣の憩いの場になっている。近くの氷川神社で参拝した後落合川岸辺の「いこいの水辺」を走った。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2014年 | 都内散歩− 東京スカイツリーその2 |
5月16日 |
単独 | 完成後の東京スカイツリーに初めて上がってきた。天気も良く展望回廊からの素晴らしい景色を堪能した。 今回は青梅街道ルートにしたことで、距離が約10km、走行時間が約30分短縮出来た。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2011年 | 檜原・神戸岩 |
6月3日 |
単独 | 久し振りに運動を兼ねて天気の良い日に半日で出かけて来た。 往きは五日市の裏の林道「星竹線」で十里木へ出て檜原から神戸岩の到着。帰りは檜原の「ちとせ屋」で手作り豆腐を買い、秋川の対岸の小峯→山田→サマーランドのルートで帰って来た。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2010年 | 都内散歩−浅草見物 |
5月28日 |
単独 | 多摩川堤防沿い(あきる野−丸子)・中原街道(丸子−五反田)・国道1号(五反田−日本橋)・国道4号(日本橋−上野)・浅草通りのルートで、片道3時間、所要8時間、走行距離125kmの浅草見物に行ってきた。多摩川べりの走行は久し振りだった。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
都内散歩− 東京スカイツリー 写真集「スカイツリー10景」(工事中)は こちら (個別写真をクリックすると拡大写真が見られます) |
10月27日 |
単独 | 多摩川堤防沿い・目黒通り(野毛−高輪)・国道1号/桜田通り/内堀通り(高輪−日本橋)・国道6号(日本橋−浅草)・吾妻橋のルートで、工事中の「東京スカイツリー」見に行ってきた。前回の浅草見物で見逃したので改めて見に行ったもので、浅草見物とほぼ同様の片道3時間、所要7.5時間、走行距離123kmだった。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
2009年 | 奥武蔵グリーンライン &湯郷玉川温泉 |
8月12日 |
3人 テニス仲間 &知人 |
飯能と秩父の間にある定峰峠・白石峠など10箇所ほどの峠を登り降りする「奥武蔵グリーンライン」と、温泉巡り(玉川温泉/ときがわ)を兼ねたサイクリングに行ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
紅葉裏高尾 |
11月27日 |
単独 | 紅葉鑑賞と運動がてら40年振りに裏高尾の終点(小仏峠登山道入口)まで出かけた。 帰路に裏高尾町摺指(するさし)の峰尾豆腐店で美味しいと評判の手作りの豆腐を買ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
2008年 | 大磯海岸 |
6月2日 |
単独 | 大磯ロングビーチ側まで、片道休みなしで3時間。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
羽村山口軽便鉄道跡
写真集はこちら (個別写真をクリックすると拡大写真が見られます) |
11月19日 |
単独 | 村山貯水池を造った当時の工事用の線路跡。 羽村堰から狭山湖手前までほぼ直線状に続く。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
2007年 | 名栗湖(有間ダム) |
1月13日 |
3人 テニス仲間 |
テニス仲間との初サイクリング。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
宮ヶ瀬湖 |
3月21日 |
3人 テニス仲間 |
名栗湖と同一メンバー。 神奈川県の水がめの比較的新しい人造湖。 最後に「湯ったり館」で温泉に入ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
棡原・小菅・奥多摩 |
7月16日 |
3人 テニス仲間 |
名栗湖・宮ヶ瀬湖と同一メンバー。 棡原は上野原山中の長寿で知られる村。 帰りに高麗神社・巾着田を見て帰ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
鎌北湖 |
9月9日 |
3人 テニス仲間 &知人 |
テニス仲間とその友人の3人での初サイクリング。 高麗川と毛呂山の中間にある農業用貯水池。 帰りに高麗神社・巾着田を見て帰ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
都内散歩−築地魚河岸 写真集「築地」はこちら (個別写真をクリックすると拡大写真が見られます) |
10月5日 |
単独 | 片道2時間40分、初めて築地へ行ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
![]() |