HOME> サイクリング






2007年

@:鎌北湖 (2007年9月9日)
新しいロードサイクルとビンディングペダルに慣れるためテニス仲間と三人で出かけた

あきる野−東飯能−高麗川−鎌北湖(写真)−高麗神社−巾着田−飯能−あきる野
                                   (走行距離…約70km


2008年

@:大磯海岸 (2008年6月2日)

大磯ロングビーチ近くの海(写真) までの日帰り温泉に入らない純粋なサイクリングだ。
小田原まで行ってお城でも見てくるつもりだったが、天気が崩れる時間が早まってきたため、海を見ることが出来るところまで行って引き返してきた。



あきる野−高尾−城山−田名−愛川−及川−森の里−伊勢原−公所−
国府新宿・大磯海岸−公所−伊勢原−森の里−及川−愛川−田名−下九沢−相原−家政学院大−寺田町−めじろ台−長房団地−四谷−あきる野  (走行距離…約140km) 


A:羽村山口軽便鉄道跡 (2008年11月19日)

山口貯水池建設時の資材・材料運搬のための鉄道跡を巡ってきた。 
羽村の堰から武蔵村山かたくりの湯から中藤にかけてほぼ直線に敷かれた鉄道の跡だ。 
途中で横田基地と米軍居住地に分断されていて辿ることは出来ないが、他は緑道や自転車道として殆どが残されている。中藤の丘陵地帯はトンネルがそのまま残されているが、その先は山の中で辿ることは出来ないが、山口貯水池の手前の側道に当時の面影が残る側道がある。  
写真は横田トンネル]

羽村堰−川崎−(青梅線)−神明台1緑道−加美平団地遊歩道−産業道路−神明台4神明緑道−双葉3行き止まり===(横田基地)…瑞穂IHI工場…武蔵村山中原−残堀−新青梅街道−三ツ木−本町かたくりの湯付近―横田トンネル−赤堀トンネル−御岳トンネル−赤坂トンネル−山道−鉄柵の行き止まりトンネル===山口貯水池堤防手前の道路側道
写真ここ(ブログ:オガチャン日記のフォトアルバムにリンク)をクリック

2009年

@:紅葉裏高尾 (2009年11月27日)

暖かな晴天のもと「運動」と「紅葉鑑賞」と「手作り豆腐の入手」を兼ねて裏高尾へ出かけた。
40年振りの裏高尾で、中央本線の小仏トンネルを左横に見て進み、一般舗装路の終点の「小仏峠」への登り口 で折り返した。終点から少し戻ったところにある臨済宗禅寺「宝珠寺」の境内の紅葉(写真)を眺め、しばらく下った「するさし(摺指)の木綿豆腐・寄せ豆腐・生揚げ」を買い、八王子JCを左手の山の上に見て甲州街道へ戻り、往復約2時間半で自宅へ戻った。
このするさしの峰尾豆腐店は美味しい店として紹介されていて、今回初めてこの店の豆腐を購入してきた。

睦橋−戸吹−四谷−高尾−西浅川−小仏宝珠寺摺指・峰尾豆腐店−西浅川−高尾−四谷−戸吹−睦橋

2011年

@:檜原・神戸岩 (2011年6月3日)
 
晴天の中、半日程度の時間だったので近場の神戸岩に行くことにした。コースは往きは五日市の裏道の「星竹林道」線を通って行き、檜原の「ちとせ屋」で檜原豆腐を買って、帰りのコースは往きと秋川の対岸の小峯−山田ルートで戻って来た。

2018年

@:南沢湧水地&落合川いこいの水辺 (2018年6月13日)

かねてより行きたいと思っていた東久留米にある「南沢湧水地と落合川いこいの水辺」に行ってきた。
朝10時に出発、少し場所を見つけるのに手間取ったが、1時間半ほどで南沢湧水地に到着した。
この南沢湧水地(写真)は東京とは思えない高ニ水の豊かな自然があり、親子連れが水遊びを楽しむ憩いの場となっている。
湧水地の散策コースを歩いた後、近くの南沢氷川神社に行き参拝して後に落合川岸辺を走った。
この「落合川いこいの水辺」はすぐ脇が住宅街だが、緑豊かな水辺があり人が入れるようになっているので、多くの家族連れが穏やかな時を過ごしていた。

睦自宅−拝島−天王橋−武蔵村山−武蔵大和−東村山−前沢−南沢5丁目−南沢湧水地氷川神社落合川いこいの水辺南沢水辺公園−南沢5丁目−前沢−花小金井4丁目−小金井橋−喜平橋−久右衛門橋−小川橋−柏町団地東−砂川4丁目−見影橋−天王橋−拝島上水橋−拝島駅南口−武蔵野橋南−自宅
                                                            
(走行距離…54km、 所要時間…4時間5分)

2020年

@:日原鍾乳洞&温泉No48・奥多摩温泉もえぎの湯その2 (2020年8月25日)
8月25日(火)、新型コロナウイルス感染拡大後初めての久し振りの長距離サイクリングに出掛けた。
時節柄都外を避け「日帰り温泉巡り」を兼ねて、自転車では初訪問の「日原鍾乳洞」まで行くことのしたもの。
気温34℃と高い予報だったが、奥多摩は3℃ほど低い見込みなので、なるべく気温が上がらない早い時間に着くように8時過ぎに出発した。
奥多摩駅付近に約1時間50分で到着、奥多摩駅からの日原ルートは始めがなかなかの上り坂で、その後もずっと長い上り坂が続いていて、日原鍾乳洞には43km・2時間50分で到着した。
平日だったが、都外への外出自粛要請中とまだ夏休みの学校もあって家族連れが多く来ていた。私は鍾乳洞には3回ほど来ているので中には入らず写真だけ撮って引返し「奥多摩温泉もえぎの湯」に向かった。途中の「昨年の台風での崩落現場」は片側通行でまだ大々的な復旧工事が行われていた。
「もえぎの湯」には往きの半分ほどの時間で11時50分に着き、入浴&食事後13時20分に温泉を出発し帰宅の途につき14時45分に着いた。


自宅−睦橋−福生中央公園−羽村堰−小作坂下−友田−長渕−梅郷−古里−奥多摩駅−日原−鍾乳洞−日原−奥多摩駅−もえぎの湯−古里−梅郷−長渕−友田−小作坂下−羽村堰−福生中央公園−睦橋−自宅    
                                      
(所要時間…6時間35分 走行距離…85km)



 









このページの先頭へ戻る 





前 ページ 次ページ