HOME> サイクリング








2007年

@:築地魚河岸 (2007年10月5日)
まだ行ったことのなかった築地の魚河岸へロードサイクルで出かけた。
多摩川の堤防沿いを約1時間40分走って田園調布の丸子橋へ出て、堤防を離れ中原街道を真っ直ぐ走り都心の中心部の三田・品川・虎ノ門・銀座から築地までの所要時間は約2時間40分。   写真は築地場外市場]

あきる野−(多摩川堤防)−丸子橋−(中原街道)中原口−五反田駅−慶應義塾大学−虎ノ門−歌舞伎座−築地魚河岸   (所要時間…2j時間40分)

写真
ここ(ブログ:オガチャン日記のフォトアルバムにリンク)をクリック




2010年

@:浅草見物(2010年5月28日)
天気が良くもったいない日和なので、かねてから都内散歩で行くつもりだった「浅草」まで出かけた。
コースは、丸子までは多摩川堤防沿いで、後は中原街道(丸子−五反田間)・国道1号(五反田−日本橋間)、国道4号(日本橋−上野間)、上野からは浅草通りで浅草へ着いた。自宅から浅草までは約3時間の行程。
雷門(写真)・仲見世通り・浅草寺は、平日にも拘わらず修学旅行生・外国および国内の観光客で混雑していた。このあと浅草寺周辺の商店街を散策し昼食を食べてからあきる野へ戻った。
私は神田生まれだが浅草に来た記憶が無いので今回が初訪問かも知れない。 

睦橋−調布−二子玉川−丸子−三田−五反田−霞ヶ関−桜田門−和田藏門−大手町−日本橋−秋葉原−上野−浅草(雷門・浅草寺)−上野−秋葉原−日本橋−銀座4丁目−桜田門−霞ヶ関−五反田−三田−丸子−二子玉川−調布−睦橋        (所要8時間、走行時間片道3時間、走行距離約125km)
                           

A:東京スカイツリー(2010年10月27日)
木枯らし1号が吹く冬のような晴れの日に墨田区押上の工事真っ最中の「東京スカイツリー」まで出かけた。前回すぐ傍の浅草まで行きながら見て来なかったので今回あらためて見に行ってきた。
コースは、多摩川堤防沿いに行き、二子玉川の先の等々力付近から目黒通り(野毛−高輪間)・国道1号・桜田通り・内堀通り(高輪−六本木−日本橋間)、国道6号(日本橋−浅草間)を通って、浅草から隅田川を渡って押上へ行ったもので、片道約3時間の行程。
スカイツリーの当日の高さは500m目前の「497m」で、周辺には観光客が大勢訪れていた。、6ヶ所ほどの橋からの景観スポットからスカイツリーを眺め写真を撮ってきた。
(写真:一番美しく見える十間橋からの眺め)

睦橋−調布−二子玉川−野毛−等々力−自由が丘−目黒−高輪−六本木−霞ヶ関−桜田門−祝田橋−日本橋−浅草橋−浅草−東京スカイツリー(押上)−駒形橋−浅草橋−日本橋−八重洲−日比谷公園−霞ヶ関−六本木−高輪−目黒−自由が丘−等々力神社・渓谷−二子玉川−調布−睦橋        (走行時間片道3時間、走行距離約123km、所要7.5時間)


2014年

@:東京スカイツリーその2(2014年5月16日)
3年半前の工事中「高さ497m」の時に行った東京スカイツリー「高さ634m」に完成後初めて登ってきた。
ルートは多摩川べりを止めて「青梅街道」ルートにしたことで、距離が片道10km以上短縮されて時間も3時間を若干切り、到着も10時10分と比較的早い時間に着いたので割合スンナリ(待時間30分弱)入場することが出来た。
350mの展望台から450mの展望回廊に登って天気に恵まれた東京の絶景を眺め、下りて「東京そらまち」のフードコートで昼食を食べた後、工事中の時に写真を撮った「十間橋」から「スカイツリー全景」を写真におさめて 帰路に着いた。
帰りは国道6号→靖国通りで市ヶ谷からは往きと同じルートを通って、家には割合早い時間の15時半近くに戻って来た。


自宅−玉川上水脇(拝島−東大和−境橋)−青梅街道(東伏見4−荻窪−中野)−新宿−外苑通り(市ヶ谷−飯田橋−お茶の水)−秋葉原−上野−浅草−東京スカイツリー(&十間橋・東京そらまち前)−浅草−浅草橋−靖国通り(駿河台下−九段下−市ヶ谷−新宿)−青梅街道(中野−荻窪−東伏見4)−玉川上水脇(境橋−東大和−拝島)−自宅        (走行距離約101km、走行時間5時間50分/所要8時間10分)



2019年

@:生誕地&本籍地訪問・豊洲市場見学(2019年3月20日)
3月20日(水)、一度は生誕地/神田(&本籍地/八重洲)をこの目で確認しておきたいと思っていたので、晴れで暖かな予報だったこともあり自転車で出掛けた。ついでの機会なので比較的近い「豊洲市場」へも行ってみることにした。
時20分に出発し通勤で通い慣れた「玉川上水ルート」で東伏見四丁目で青梅街道に出て、靖国通り・外堀通り・晴海通りで豊洲市場には3時間で10時20分に到着し、自転車を臨海線市場前駅近くの歩道脇に止めた。
見学者用の歩道橋を歩いて「水産仲卸売場棟」(写真)の内部を見学した。仲卸棟内部をガラス越しに見て、3階の「物販店エリア」、2階の飲食店エリアを見学した。
ここから本籍地の八重洲に向かい、東京駅から100m程の八重洲ブックセンターの奥にあった住所表示で「本籍地」を探し当てた。
更に神田駅西口に行き生誕地を見つけるのに結構手間取った。生誕地住所に該当するビルの1階テナントのおじさんと40年程前の話をすることが出来た。
この界隈は多くのサラリーマンで混雑し多くの飲食店などで賑わう神田駅前の繁華街だ。荻窪付近で遅い昼食を食べ家には16時10分に着いた。
これで人生の一区切りとしての一つのイベントを済ますことが出来た。

【コース】
自宅―拝島―武蔵境―東伏見4丁目―荻窪―新宿歌舞伎町―市ヶ谷―九段下―半蔵門―日比谷―銀座―築地―豊洲市場―大手町―八重洲二丁目(本籍地)―銀座―神田多町二丁目(生誕地)―九段下―市ヶ谷―新宿歌舞伎町―荻窪―関町―東伏見4丁目―武蔵境―拝島―自宅
        (走行距離…104km、所要時間…8時間50分)
                           










このページの先頭へ戻る 





前 ページ 次ページ