「行き先」のタイトルのクリックでホームページ個別記事にリンクします。
年 | 行き先 | 走行日 | 人数 | 概要 |
2016年 | 等々力渓谷その4 &稲城温泉・季乃彩 |
4月19日 |
3人 テニス仲間他 |
テニス仲間のAさんの要望でその友人と3人で出かけたもの。 2人は初めてのロングサイクリング&マウンテンバイクなので、あまり疲れないように羽田は避けて手前で折り返し、途中食事を兼ねて稲城温泉に寄ってきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2015年 | 川崎宮前区付近 |
10月19日 |
単独 | 久しぶりの多摩川べりの5時間のサイクリング。 よみうりランド行きの筈が、渡る橋を間違えた結果は「川崎の街中サイクリング」となってしまったものだ。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2014年 | 等々力渓谷その3 |
1月31日 |
単独 | 暖かな陽気に恵まれたので、久し振りに等々力渓谷へ出かけた。 数日前まではスカイツリーまで行くつもりだったが時間的に厳しいので近場の等々力渓谷に変更した。 長く工事中だった二子玉川のニュータウン「RISE」完成後の初サイクリングだった。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2011年 | 新羽田国際線ターミナル |
1月28日 |
単独 | 2年ぶりの羽田までの往復約6.5時間のサイクリング。 話題の新国際線ターミナルのショッピング街「江戸小路」を見学してきた。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2009年 | @ 多摩川河口アクアライン |
1月13日 |
単独 | 川崎側の堤防沿いの初サイクリング 河口まで2時間30分、アクアラインまで3時間弱 (ブログの個別記事はここをクリック) |
A等々力渓谷
&季乃彩 |
6月9日 |
単独 | 日帰り温泉巡り(稲城季乃彩)を兼ね、世田谷の等々力にある都内唯一の渓谷を見に、等々力迄1時間40分・帰路の稲城温泉「季乃彩」の入浴を含め往復6時間の行程。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
B等々力渓谷その2 |
9月27日 |
3人 テニス仲間 |
多摩川べりサイクリングのついでに、二子玉川の先の「等々力渓谷」まで足を延ばしたもの。 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
2007年 | 羽田往復 |
3月18日 |
2人 テニス仲間 |
テニス仲間とのサイクリング、往復約6時間 (ブログの個別記事はここをクリック) |
2006年 | @狛江往復
|
8月23日 |
単独 | 片道1時間15分 多摩川べりの初長距離サイクリング |
A二子玉川往復 |
8月25日 |
単独 | 片道1時間40分 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
B羽田往復 写真集「多摩川べり風景」はこちら (個別写真をクリックすると拡大写真が見られます) |
8月29日 |
単独 | 片道2時間30分、往復約50km (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
C−丸子往復 |
9月23日 |
単独 | 片道1時間50分 (ブログの個別記事はここをクリック) |
|
![]() |