HOME> サイクリング


◆日帰り温泉めぐり

2015年

@:国立湯楽の里&府中郷土の森(梅)(2015年3月18日)
「府中郷土の森の梅観賞」を兼ねて出掛けた。
府中郷土の森の梅園は初訪問で、既に遅いかと思っていたが「満開を少し過ぎた程度」でなかなか見応えのある「梅観賞」が出来た。
その後「屋敷や役場等の復元施設」と「博物館」を見学し湯楽の里 へと多摩川堤を10分程引き返した。
「国立温泉湯楽の里」写真) は2年ほど前に営業開始したもので、大型商業施設「スーパーバリュー」に併設した建物の2階に建てられた日帰り温泉だが、昭島店よりは広くてゆったりしているがその分値段も100円高い。
温泉の泉質は炭酸泉で「源泉掛け流し」ではあるが、宣伝文句の「展望露天風呂」は多摩川河川敷の高圧線しか見えず興ざめな感じだったが。【走行距離…38km 所要時間…4時間45分】



A:のめこい湯その2(2015年4月27日)

71歳になったので、昨年70歳になった時と同様に「遠出の日帰り温泉巡り」で体力が維持出来ているか確認する目的も 兼ねてのサイクリングで、今回は2回
目の山梨県丹波山村の「のめこい湯」(写真)に行ってきた。
6年半ぶりの訪問で温泉近くの道も新たに整備されて様子が変わっていた。
丹波山は標高約650mで奥多摩町から約180mも高いところにある温泉で、名前の由来となった「ぬるぬる&すべすべ=方言ののめっこい
」の単純硫黄温泉だ。
奥多摩湖に約2時間で到着、トイレ休憩をとって出発、奥多摩湖の最西部の深山橋から10kmほど山
道を走って11時15分に到着した。年齢のせいか前回より30分近く時間がかかってしまった

帰りに道の駅で特産土産のわさび漬けを買って13時に「のめこい湯」を出発した。平日なのにツーリングのバイクが沢山来ていて連休が始まっていることを実感させられた。
帰り道で、ワイヤが切れてリアディレーラーの変速が出来なくなってしまい 負荷が大きいまま帰る羽目になっってしまったが、青梅付近だったの
で負荷は大きいままでどうにか普通に走る事が出来助かった。

あきる野−青梅−(吉野街道)−古里−奥多摩町−小河内ダム−奥多摩湖・深山橋−丹波山村・のめこい湯(帰りも同一コース)        



2016年

@:喜楽里別邸&越生梅林(梅)(2016年3月18日)
3月4日(金)、梅鑑賞に越生梅林へ行った帰りに初めて「宮沢湖温泉・湯楽の里/喜楽里別邸」に寄ってきた。今まで料金が高いので敬遠してきたものだ。
温泉施設は少し高い場所にあり、展望テラスからは宮沢湖のほぼ全体が眺望できる位置にあり、料金は少し高めだが多少リゾート気分が味わえる温泉だった。 この温泉の特徴は食事が「ブッフェ形式(\1580)」 でつまみ込みで満足いくまで食べられることだ。
                                                                                            【梅鑑賞は「越生梅林」を参照】


A:稲城温泉・季乃彩(2016年4月19日) 
4月19日(火)、テニス仲間のAさんとその友人と等々力渓谷へ行った帰りに、食事を兼ねて「稲城温泉・季乃彩」に寄ってきた。今回が2回目の訪館になるが、他の2人は初めてのロングサイクリング&日帰り温泉訪問だったので良い経験になったようだった。
                    【多摩川べりサイクリング−等々力渓谷は
「ここ」からリンク


2017年

@:名栗温泉「さわらびの湯」&名栗湖(2017年5月5日)
5月5日(金)、連休の真っ只中に初訪問となる「名栗温泉・さわらびの湯」に行ってきた今までこの温泉に行かなかったのは「食事処」が無いのでゆっくりと休憩出来ないことが理由だが、今回は売店の弁当を食べるつもりで出かけた。
温泉に入る前に有間ダム(名栗湖)に行って来たが、このダムは10年前の1月にテニス仲間と訪れ、本格的にサイクリングを始めるキッカケになった記念の訪問場所になる。
「さわらびの湯」は、11時前の早い時間にも関わらず5連休ということで既にかなりの入浴客が訪れていた。

自宅−福生−小作−岩藏温泉−成木1丁目−山王峠−名栗渓谷−名栗湖−名栗温泉・さわらびの湯 (帰りも同一コース)



A:道志川温泉「紅椿の湯」(2017年6月5日)
6月5日(月)、73歳でのハードサイクリングとして「日帰り温泉巡り」で行ったことが無かった道志村の「道志川温泉・紅椿の湯」に行ってきた
8時に家を出て3時間40分、途中10分ほどのトイレ休憩をとっただけで、「清流と緑に囲まれた道志川温泉」 に11時半過ぎに到着した。
7年ぶりの「道志みち」の往路はアップダウンがきついなかなかタフなコースで、今の年齢には相当ハードなルートになる。
紅椿の湯で2時間ほど楽しんで14時前に帰路に着き、休憩無しで往路より小1時間ほど短い2時間40分で16時半に家に戻った。

【コース】
自宅−四谷−長房−椚田−東京家政学院−相原十字路−新小倉橋−串川橋−道志みち(青山−青野原−青根−道志川温泉・紅椿の湯−青根−青野原−青山−三ヶ木−津久井湖−城山−高尾−元八王子−四谷−自宅
        (走行距離…約103km、 所要時間…8時間30分)



B:武甲温泉「武甲の湯」(2017年8月29日)
8月29日(火)、今年2回目のハードサイクリングで秩父横瀬にある日帰り湯「武甲温泉」(写真右) に行った。ここは、以前電車で「皆野の美の山公園」の桜祭りに行った帰りに寄ったことはあったが、サイクリングでは初訪問になる。
今回、国道299ルートから旧道の正丸峠(655m)越えでの挑戦 だった。峠越えの理由は、「正丸トンネル」は危険なので絶対通らないと決めていたからだ。
国道299号の分岐から4km強の登りは「1番のLOWギア」で40分程かかった。多少は楽かと思ってのルート選択なのだが、時間&辛さ共に「名栗からの山伏峠越え」とさほど変わらないような印象だ。
7時40分に家を出発、飯能から国道299号を走り、正丸トンネル手前の旧道の分岐に10時15分、正丸峠(写真左下) には10時55分に到着した。
ここからは横瀬の温泉迄の下り13km程を30分かからない時間で一気に下り、温泉に11時半頃に到着した。結局温泉迄は4時間弱かかってしまった。
入浴&食事後温泉を13時20分に出発、帰路は何時もの山伏峠ルートで名栗へ出て、途中から山王峠を越えて岩藏温泉を通り、小作からは何時も走っている青梅線沿いを走り、家には17時頃に到着した。



【コース】
自宅−箱根ヶ崎−金子−飯能−正丸トンネル入口−正丸峠−上名栗−正丸トンネル出口(芦ヶ久保)−横瀬−武甲温泉−横瀬−正丸トンネル出口−山伏峠−名栗−原市場−山王峠−岩藏温泉−小作−福生駅−熊川−自宅
      
    (走行距離…117km、 所要時間…9時間40分)




2018年

@:府中郷土の森&稲城温泉「季乃彩」(2018年3月2日)
3月2日(金)、終日晴天の中ロードバイクで梅見として「府中郷土の森公園」に出かけた帰りに、少し足を延ばして稲城の日帰り天然温泉「季乃彩」に寄ってきた。
開花情報では満開の少し前だったが、次週1週間の天気があまり良くないので早めではあったが土日を避けて出掛けたもの。
府中郷土の森で1時間程綺麗な梅の花を観賞した後稲城に向かい、天然温泉「季乃彩」(写真右) には11時半頃に到着した。
温泉で1時間程かけて入浴・食事・入浴をしてゆっくりくつろぎ、季乃彩を14時頃に出発、自宅には15時頃に着いた。

【コース】
自宅−福生南公園−多摩大橋−日野橋−関戸橋−府中郷土の森−是政橋−新大丸−稲城温泉「季乃彩」−新大丸−是政橋−関戸橋−日野橋−多摩大橋−福生南公園−自宅

                                                                             【 所要時間…5時間30分、走行距離…約43km 】



A:越生梅林&ゆうパークおごせ(2018年3月12日)
3月12日(月)、毎年恒例の梅鑑賞の訪問地の「越生梅林」に出掛けた帰路に「ゆうパークおごせ」の入浴施設に寄ってきた。
朝8時10分過ぎに家を出て、北風の向かい風が吹く中を走って、越生梅林には少し時間がかかって10時半頃に到着した。
丁度見頃になった紅梅・白梅・枝垂れ梅ともに見ることが出来、40分程園内を散策してから毛呂山に近い「ゆうパークおごせ」に向かい、11時半頃に入浴施設に到着した。
お湯自体は温泉ではないが、露天風呂は1日4回「奥飛騨温泉郷の湯ノ花」を入れることで「温泉仕様」になっていて、乳白色の弱アルカリ炭酸泉の温泉を楽しむことが出来た。
ここでゆっくり昼食を摂る予定だったが、運悪くレストランが工事の関係で3月いっぱい休業となっていて食べられなかったので、1時間ほど入浴して12時半にこの施設を出発した。
帰路に適当なレストランを探しながら走ったが良いところが見つからず、結局宮沢湖入口手前のファミリーマートで弁当を食べて、家には15時10分に着いた。

【コース】
自宅─東福生─箱根ヶ崎─入間工業団地─新久─仏子─宮沢湖入口─高麗川─毛呂山─越生─越生梅林─越生─ゆうパークおごせ─毛呂山─高麗川─宮沢湖入口─仏子─新久─入間工業団地─箱根ヶ崎─東福生─自宅
                       
 【 走行距離:80km 所要時間:7時間 】



B:天然温泉ロテン・ガーデン(2018年4月16日)
4月16日(月)、私の74回目の誕生日なので、相原の国道16号沿いにある「天然温泉ロテン・ガーデン」へ出掛けた。
普通とは少し異なる誕生日すすべく「日帰り温泉巡り」でまだ行ったことが無かった温泉へ出掛けた。
場所は町田/相原と近場なので、往きは遠回りをして22km/1時間15分で、帰りが国道16号経由で16km/45分のサイクリングだった。
このロテン・ガーデンは地下1400mから湧き出す町田市で初めての天然温泉(ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)で、以前は入館料が高かったので敬遠していた施設だった。
館内は4階建てで、4階に内風呂と露天風呂があり、その上に更に源泉掛け流しの「展望露天風呂」もあった。食事処や休憩施設などはなかなか充実していて、平日の入館料が安くなったことで近隣の高齢者には良い施設になっていそうだ。

【コース】
自宅─雨間−戸吹−楢原−四谷−長房−椚田−寺田−東京家政学院大−相原十字路−−相原−ロテンガーデン −鑓水−片倉−八日町−浅川橋−左入−拝島橋−南公園−自宅
                       
 【 走行距離…38km、 所要時間…5時間10分 】



C:青根いやしの湯その2(2018年5月6日)
5
月6日(日・祝)の連休最終日、、ほぼ真夏に近い陽気のなかロードサイクルで2回目となる道志村手前の青根休暇村の天然温泉「いやしの湯」へ行った。
今回は往復とも同じコースで、往路は2時間30分、復路は2時間のサイクリングだった。 
9時前の早めに出発、10時半過ぎに到着したが温泉は既に子連れ名の家族などで混雑していた。どうやら帰りの混雑を避けるため早く帰路につくためのようだった。
食事処も昼前から大混雑で、11時なのに既に売り切れメニューが3種類ほど出ていた。逆に12時頃の方が少し空いている状態だった。
帰りは12時50分に出発し、津久井湖でトイレ休憩をとっただけで14時50分に自宅に戻った。

【コース】
自宅−雨間−戸吹−四谷−高尾(町田街道入口)−城山−津久井湖−三ヶ木−青山−青野原−青根−いやしの湯/青根休暇村 ※復路も同一ルート
                                                    
走行距離…約80km、 所要時間…7時間 】



D:花鳥風月/日高市(2018年6月26日)
6月26日(火)、今まで未訪問だった日高市のサイボクハム内にある天然温泉「花鳥風月」に行ってきた。
今年5回目となる「日帰り温泉巡りサイクリング」だ。。
今回距離的が近いので何時もより遅い時間に出発、約1時間半弱の10時半前に到着した。
エントランスを入ると受付があり、すぐ右にレストランがあり、その奥に浴場があった。露天風呂は建物の壁がガラスになっていてホテル並の雰囲気がする造りだった。
50円引きのクーポンを印刷し持参したが、間違えて休日用を持って行ってしまった。しかい幸い平日用として処理して貰えて助かった。
11時半前からの早めの食事にして、レストランでは「金メダルのハム」料理をメインに飲み物等をプラスして1時間ほどで食費を終えた。その後再度温泉に入ってから12時50分に出発、1時間40分程で帰宅した。

【コース】
自宅−東福生−箱根ヶ崎−駒形富士山−入間工業団地−新久−仏子−野田(飯能)−新光−芦苅場−田木−下大谷沢−サイボクハム/花鳥風月【復路も同経路】
                 走行距離…51km、 所要時間…5時間35分 】



E:藤野やまなみ温泉その2(2018年10月22日)
10月22日(月)、4ヶ月ぶりに「日帰り温泉巡りサイクリング」に出掛けることにした。
場所は2回目となる藤野の山中・牧野にある「やまなみ温泉」(写真) で、往きは甲州街道の大垂水峠経由、帰りは牧野の山中を走って篠原/寸沢嵐・津久井経由のルートをとった。
8時半過ぎに家を出発、10時近くに大垂水峠に着き、相模湖から藤野経由でやまなみ温泉に11時15分に着いた。
温泉を堪能した後、12時頃から一番の目的でリフレッシュ出来る「飲み物付き食事」をとったが、風呂で知り合った函館出身で相模原から来た62歳の男性と相席し、マラソンや北海道話などの色々な話題で盛り上がって楽しい時間を過ごすことが出来た。
帰路は山中の走行途中の篠原で間違えて道志道へ向かう逆コースに行ってしまい、1〜2km程峠道を上ってから引返したため、脚力と時間をロスしてしまったが、その後はいつも通りに走って14時過ぎに帰宅した。

【コース】
あきる野−戸吹−四谷−高尾山口−大垂水峠−相模湖−藤野−日蓮−やまなみ温泉−牧野−篠原−寸沢嵐−三ヶ木−津久井湖−城山−高尾−四谷−戸吹−あきる野
                 走行距離…51km、 所要時間…5時間35分】











このページの先頭へ戻る 





前 ページ 次ページ