
@:名栗湖(有間ダム) (2007年1月13日) 自宅(睦橋)−五日市駅(集合場所)−坂本−二つ塚峠(秋川街道)−長淵−青梅坂下…(小曽木街道)…黒沢二…(成木街道)−松の木トンネル−成木七−小沢峠−小沢−河又−名栗湖(写真)−河又−小沢−小沢峠−成木七−松の木トンネル−軍畑−小沢酒造(沢井)−梅郷−梅ヶ谷峠−坂本−日の出文化の森(ロンヤス会談記念碑)−中平井(解散場所)−自宅
![]() 帰りには戸吹(八王子)の日帰り湯「湯ったり館」で汗を流してきた。 (走行距離…約70km) あきる野−八王子戸吹−高尾−城山−田名−愛川−半原−宮ヶ瀬湖(写真)−三ヶ木−津久井湖−城山−高尾−(戸吹湯ったり館)−八王子戸吹−あきる野
三連休最終日に、いつものテニス仲間3人で檜原の奥の山梨県上野原の棡原から小菅を回って奥多摩一周100km強のサイクリングに出かけた。 ![]() 小菅では「小菅の湯」に浸かり喉を潤してきた。しばらく運動から遠ざかっていたことやマウンテンバイクと普通の靴のハンデもあり鶴峠付近では上り坂で2〜3箇所歩いてしまった。 (走行距離…約100km) (あきる野−)五日市駅(集合)−本宿−上川乗−甲武トンネル−棡原(写真)−西原−小菅の湯−奥多摩湖−奥多摩−青梅−あきる野 |

@:坂戸/埼玉 (2007年3月26日) あきる野−瑞穂−入間−日高−坂戸・慈眼寺(写真)−日高−入間−瑞穂−あきる野 A:多摩中南部/国立・八王子 (2007年3月27日) 多摩中南部の国立・八王子の桜スポットを回ったが、高楽寺と大光寺以外はまだ見頃にはなっていない状態だった。 (所要時間:5時間30分) ![]() 熊川内出-東中神駅付近-昭和記念公園-国立さくら通り-多磨霊園-都立武蔵野公園-多摩川堤防(府中−立川間)-高尾・高楽寺しだれ桜(写真)-高尾・大光寺-高尾多摩森林科学園
青梅金剛寺のしだれ桜(写真)−羽村水上公園−羽村の堰−福生北田園−福生南田園
D:立川・国立・狭山湖 (2007年4月7日) 【「桜見歩き-2007年」の全写真はここ(ブログ:オガチャン日記のフォトアルバムにリンク)をクリック】 |
![]() |
![]() |
前ページ |