HOME> サイクリング








2017年

@:府中郷土の森 (2017年3月3日)

3月3日(金)、ロードバイクで梅鑑賞に3年目になる「府中郷土の森公園」に10時前に出かけて11時前に到着した。
北風が強い予報だったが、午前中は風も無く晴れで暖かく絶好の梅見日和になった。
梅は満開で平日の午前中11時頃だったのでまだ観梅客もそう多くなく、ゆっくり眺めながらあまり人を気にすること無く写真も撮ることが出来た。
自転車置き場のシルバーのおじさんの話では、「この土曜・日曜日はかなりの人出になりそうだ」とのことだった。
園内の梅を1時間ほど見て回った後、出店で「甘酒とハケ上団子」を食べて腹持ちさせて帰途に着き、家に13時半近くに到着した。
「ハケ上」が何かが気になり、園内展示の古民家の解説看板を見たら、府中市を横切る府中崖線を「ハケ」と呼び、その高い立川段丘を「ハケ上」ということらしい。        
【 往復走行距離…約40km 】



A:越生梅林 (2017年3月17日)

3月17日(金)、ロードサイクルでほぼ毎年のように行っている「越生梅林」の梅見に何時もと同じルートで出かけた。
梅見には時期的に大分遅いが、梅まつりの開催期間が3連休最終日の20日までなので何とか見られると思い出かけたものだ。
早めに帰宅するために朝8時半前に出発、北風の向かい風の中梅林には10時40分頃に到着、園内を1時間弱散策し梅の花を堪能した。
平日の早い時間ということでまだ梅見客が少ない中、見頃になっている本数の多い白梅を眺めて回った。時期が遅いので残念ながら紅梅はほぼ終わっていて彩りという面では多少物足りなさがあったが、見事な白梅の梅見は堪能することが出来た。
梅林を11時20分に出て帰路についたが、帰りは追い風でペダルは比較的楽に漕ぐことが出来たが、時間的には往復ともほぼ同じような所要時間で家には13時40分くらいに着いた。

【コース
自宅−東福生−箱根ヶ崎−入間工業団地−新久−仏子−飯能−高麗川−毛呂山−越生梅林−毛呂山−高麗川−飯能−仏子−新久−入間工業団地−箱根ヶ崎−東福生−自宅 
           
【 所要時間…5時間30分、走行距離…約75km 】


B:北多摩の桜スポット (2017年4月7日)


4月7日(金)、毎年恒例の「多摩の桜巡りサイクリング」に出かけた。
天候の関係で先に小金井公園に直行する何時もと逆ルートで出発したが、2kmも走らないうちに「パンク」し急遽「チューブ交換」をする羽目になった。
チューブ交換後に途中の「自転車あさひ昭島店」で予備チューブを買い玉川上水沿いに小金井へと向かった。
小金井公園・武蔵野公園&野川公園の桜も満開で、府中の森公園へと向かいここの小高い芝の丘で、漸く晴れてきた中この場所での初めての「1人お花見」を楽しんだ。
ここからは、国立大学通り・さくら通り、立川公園(根川淵・根川緑道)、昭島くじら公園堤、福生南田園堤の桜を満喫して、16時に家に戻った。


【コース】
(青字は桜スポット)
自宅−拝島(玉川上水)西武立川見影橋(玉川上水)都立小金井公園都立野川公園都立武蔵野公園府中自動車運転試験場多磨霊園府中の森公園国立大学通り国立さくら通り立川根川淵根川緑道昭島くじら公園堤福生南田園堤
−自宅    走行距離…55km
<>/p



C:南多摩の桜スポット (2017年4月7日)


4月11日(月)、満開の見納めのチャンスに南多摩中心の桜巡りサイクリングに出かけた。
すぐ近くの「滝ヶ原運動場」を皮切りに、「根川緑道」を再度見てから日野、多摩センター近くから八王子・高尾を巡り→最後に丹木町から再度高月町を回ってきた。
今回始めて野猿峠近くの「長沼公園」に行き、山の斜面を利用した自然公園の山桜と染井吉野がマッチングした景色を眺めて来た。
昼食は富士森公園での「1人花見」をしたのだが、ここの桜は枝をかなり切り落としていて以前来た時のような「見事な桜」ではなくなっていたのが残念だった。
この後、八王子市役所脇の桜、家への帰路途中に創価大学構内の桜を見て、北多摩桜巡りサイクリングとほぼ同じ距離を走って家に戻った。



【コース】
 アンダーラインは初訪問スポット
自宅−滝ヶ原運動場(八王子/高月町)くじら公園堤(昭島)根川緑道(立川)根川淵向河原緑道(日野市/南平大栗川桜並木(八王子/堀之内富士見台公園(下柚木)長沼公園(長沼町/野猿峠)高楽寺・枝垂れ桜(高尾/狭間町)大光寺・枝垂れ桜(初沢町)金南寺・枝垂れ桜(西浅川町)陵南公園&南浅川桜並木(長房町)富士森公園浅川河川広場(元本郷町)創価大学円通寺・枝垂れ桜(高月町)−自宅   
走行距離…57km 】




D:五日市・龍珠院/枝垂れ桜 (2017年4月19日)


天候に恵まれた4月19日(水)、3回目の桜巡りサイクリングで初訪問の五日市の乙津にある「龍珠院の枝垂れ桜」を見に出かけた。
4日に全く咲いていなかったので再訪問し、「見頃となった初めての枝垂れ桜」を堪能してきた。
龍珠院には10時と早い時間に着いたが、既に外国人を含めた花見客が訪れていて、皆思い思いの構図で見事な景色を写真に収めていた。



【コース】

自宅−雨間−山田−五日市駅−十里木−荷田子−龍珠院 −荷田子−十里木−五日市駅−山田−雨間−自宅
    所要時間…2時間30分 走行距離…32km 】





E:高尾・八王子/紅葉 (2017年11月19日)


11月19日(土)、絶好のサイクリング日和だったので、避難訓練が終わってから近場の「裏高尾/高尾山口の紅葉」と土日に銀杏祭りが行われている「八王子甲州街道の銀杏並木」を見に出かけた。
往く途中、裏高尾の関所跡巡りのオリエンテーリングの人出で混雑していた旧甲州街道から、ハイキング客しかいなくなった小仏峠登山口まで行って折り返し、中国など外国から多くの観光客で大混雑する高尾山のケーブルカー乗り場の「高尾山口」へ行き、最盛期で真っ赤になった紅葉(写真右)を観賞した。
帰り道に西八王子の多摩御陵近くの甲州街道の見事に黄色に紅葉した銀杏並木(写真左)を見て帰路に着いた。八王子の甲州街道は高尾山口程ではないものの、800本近くの銀杏が紅葉する「銀杏祭り」ということもあって多くの見物客で混雑していた。
これで今年の「紅葉観賞サイクリング/ツーリング」は終了する予定。

【コース】
自宅−雨間−戸吹−四谷−元八王子−高尾駅−西浅川−駒木野/小仏関所跡−小仏峠登山口−駒木野/小仏関所跡−西浅川−高尾山口−−西浅川−高尾駅−町田街道入口−元八王子−四谷−戸吹−雨間−自宅  【所要時間…4時間 走行距離…42km】




2018年

@:府中郷土の森&稲城温泉「季乃彩」 (2018年3月2日)

3月2日(金)、終日晴天の中ロードバイクで日帰り温泉巡りを兼ねて「府中郷土の森公園」に梅見(写真右)に出かけてきた。
梅の開花情報では満開少し前だったが、次週1週間の天気があまり良くないので早めではあったが土日を避けて出掛けた。
10時半頃に入園したが、例年同様に平日でも既に年配者を中心に多くの観梅客が訪れていた。
茶室で300円でお菓子付きで呈茶をやっていたので飲もうかと思ったが、干菓子だったので結局止めてしまった。
 1時間程園内を散策して満開間近の梅の花を鑑賞して、稲城天然温泉「季乃彩」に向かい11時半頃に到着した。
温泉で1時間程かけて入浴・食事・入浴をしてくつろぎ、季乃彩を14時頃に出発、自宅には15時頃に着いた。

【コース】
自宅−福生南公園−多摩大橋−日野橋−関戸橋−府中郷土の森−是政橋−新大丸−稲城温泉「季乃彩」−新大丸−是政橋−関戸橋−日野橋−多摩大橋−福生南公園−自宅

                                                                            
【 所要時間…5時間30分、走行距離…約43km 】 



A:越生梅林

13月12日(月)、毎年恒例の梅鑑賞の訪問地の「越生梅林」に出掛け、帰路に「ゆうパークおごせ」の入浴施設に寄ってきた。
北風の向かい風が吹く中を走って、越生梅林(写真)には少し時間がかかって10時半頃に到着した。
梅の開花状況は見頃をむかえていて多くの観梅客で賑わっていた。
去年は紅梅が殆ど終わっていたが、今年は白梅・紅梅・枝垂れ梅ともに見ることが出来て丁度良い時期に来ることが出来た。
梅園を40分程見て回ってから毛呂山に近い「ゆうパークおごせ」に向かい、11時半頃に入浴施設に到着し、1時間ほど入浴して12時半にこの施設を出発し、家には15時10分に着いた。

【コース】
自宅─東福生─箱根ヶ崎─入間工業団地─新久─仏子─宮沢湖入口─高麗川─毛呂山─越生─越生梅林─越生─ゆうパークおごせ─毛呂山─高麗川─宮沢湖入口─仏子─新久─入間工業団地─箱根ヶ崎─東福生─自宅
                                                            【走行距離:80km 所要時間:7時間】




B:北多摩の桜スポット (2018年3月28日)


3月28日(水)、毎年恒例の北多摩桜巡りサイクリングに出掛けた。
今年は早々と満開になり気温も高く一気に咲いてしまったので、この日を逃すと桜が終わってしまいそうなので出掛けたものだ。
朝8時25分に出発、いつも通り多摩川堤防沿いの桜を眺めて立川の根川緑道、根川堤(写真) 、国立桜通り、大学通り、府中に行って都立府中の森公園、多磨霊園、自動車試験場から、武蔵野公園、野川公園で桜を観賞、東小金井経由で何時もどおり小金井公園で昼食&飲み物を楽しんだ。
ここから多摩湖サイクリングロードを走って狭山湖から武蔵村山を抜けて、天王橋から多摩川上水経由で拝島駅に出て、最後に福生南田園の堤防の桜を見てから15時に帰宅した。


【コース】
(青字は桜スポット)
自宅−福生南公園−昭島鯨公園堤−立川根川緑道−根川堤−国立桜通り−大学通り−府中の森公園−多磨霊園−自動車試験場−武蔵野公園−野川公園−小金井公園−多摩湖サイクリングロード(花小金井−小平−萩山−東大和−多摩湖)−武蔵村山−西武立川−拝島駅付近−福生南田園堤−自宅
                                                                              【 所要時間…5時間30分 走行距離…62km



C:高尾・八王子/紅葉 (2018年11月28日)


11月28日(水)、日中絶好の天気予報なので今年最後の紅葉観賞で裏高尾/高尾山口の紅葉&八王子の銀杏並木を見に出かけた。
舗装道の終点の小仏峠入口までは約20km、11時過ぎに到着、帰りに小仏峠入口手前の「寶珠寺」の綺麗な紅葉を観賞、往きに頼んだ”寄せ豆腐”を受け取ってから高尾山口に行った。
人出で賑わっていたが平日だったので休日のような大混雑ではなかった。
その後、昨年同様に甲州街道の銀杏並木の見事な紅葉(写真) を観賞し、そこから多摩御陵の紅葉も眺めてから帰路に着いた。楢原の「和食さと」で昼食を食べて14時前に帰宅した。
「さと」では初めて注文を「タッチパネル」でやるようになっていたが、1年半ほど前に導入したとのことだった。


【コース】

自宅−雨間−戸吹−楢原−四谷−元八王子−高尾駅前−西浅川−摺差(峰尾豆腐店)−小仏峠入口寶珠寺−摺差−小仏関跡−西浅川−高尾山口−高尾駅前−町田街道入口(銀杏並木)−多摩御陵−元八王子−四谷−楢原−戸吹−雨間−自宅
                                                                              【 走行距離…45km、 所要時間…4時間30分




2019年

@:府中郷土の森 (2019年3月2日)

3月2日(土)、ここ数年恒例の「府中郷土の森」へ梅見に出掛けた。
休日で暖かだったことと天候の良い日の兼ね合いで混むのも承知で出掛けたものだ。
11時くらいに「府中郷土の森」に着いたが、ピークの時間帯で推測通り年配者を中心に多くの梅見客で券売所も混んでいた。
園内の梅は「中咲き」が丁度見頃になっており、小一時間ほど「紅梅・白梅・ろう梅」を鑑賞して帰路に着いた。 
                                     【走行距離…約40km】






A:越生梅林 (2019年3月5日)

3月5日(火)、毎年恒例の梅見サイクリングで埼玉県の「越生梅林」に出掛けた。
ニュースで「今が見頃」と放映していたので、例年より1週間ほど早く出掛けた。
朝8時40分に出発、埼玉県道30号の日高付近が新たに整備され「埼玉医大医療C」付近の道はメインがバイパス道に変わっていた。
梅林には11時前に到着、昨日の雨で散策路の土がまだ濡れている中を観て回った。
梅は満開の一歩手前だったがほぼ見頃で多くの観梅客で賑わっていた。中央にあった木製見晴台が無くなっていて、お店の人の話で「老巧化」のため撤去したが予算が無いので新たに建てる予定は無いとのことだった。梅林内を45分ほど散策し午前中に帰路に着いた。
この日は長男の誕生日で、夜に夕食を食べに出掛ける予定があったので、日帰り温泉(ときがわ町)に行くのは止めて直接家に向かった。
越生の蕎麦屋で昼食を食べ、12時半に出発し2時間強で帰宅した。

【コース】 [帰路も同一ルート]
自宅−箱根ヶ崎−二本木−入間工業団地−新久−仏子−飯能/双柳(国道299号交差点)−高麗川−毛呂山−越生−越生梅  
                             【走行距離…78km、所要時間…6時間】





B:北多摩の桜スポット (2019年4月9日)

4月1日(月)、小金井公園が「桜満開」というので、少し早いと思ったが恒例の「北多摩の桜巡りサイクリング」に出掛けた。
午後雨の予報なので、何時もとは異なり玉川上水ルートで小金井公園に直行し早めに立川に戻ってくるルートにした。
8時過ぎに家を出て小金井公園には9時半前に到着した。情報とは少し異なり小金井公園の桜は8分〜9分咲きの感じだった。
通常の逆コースで周遊したが、日野橋辺りから空模様が急変し「一天にわかにかき曇り」の様相を呈したので根川堤での食事を急いで食べて帰途についた。根川緑道を出る頃にパラパラきたが、幸いにもそれ以上降ること無く帰ることが出来た。
ただ、根川での写真は雲に覆われて良い写真が撮れなかったので、3日に根川堤・根川緑道、・9日に昭島くじら公園堤・福生南田園堤の満開に近い写真を撮って来た。
9日は豊田での「高齢者2時間講習」の帰りに多摩川堤で撮影。何処も満開なので根川にも3度目の撮影に行こうとしたが風が強く行くのを断念した。

【コース】(告F太字は桜スポット)
自宅−拝島駅玉川上水−西武立川見影橋(玉川上水)−東大和−都立小金井公園都立野川公園都立武蔵野公園府中自動車試験場多磨霊園府中の森公園−国立桜通り−国立大学通り−立川根川堤根川緑道−多摩大橋−昭島つつじが丘−自宅 (後日:昭島くじら公園堤−福生南田園堤





C:高尾・八王子/紅葉 (2019年11月29日)

11月29日(金)、数少ない晴天を選んで紅葉を見に裏高尾へと出掛けた。低温で冷たい朝になったが、この日以外に良いタイミングが無いので急遽出掛けた。
今回は、手土産用に「裏高尾の峰尾豆腐店の手作り寄せ豆腐」を買うことも目的にして出掛けたもの。
朝9時過ぎに出発し裏高尾町摺差の豆腐店に10時30分頃に到着、「寄せ豆腐・がんもどきに加えおからドーナツ」を注文し、帰り迄預かって貰い終点「小仏峠入口」に11時に到着した。
途中、先日の台風の大雨による被害の傷跡を見ながら登ったが、峠への登山道は「通行止め」になっていた。
戻る時に、毎回寄っている小仏の「寶珠寺の紅葉」を見て、豆腐店で買った品物をザック満杯に詰め込み、ケーブルカー乗場のある「高尾山口」に向かった。毎年のことであるが、「紅葉の高尾山口」は平日にも拘わらずアジア系外国人を含む多くの観光客で混雑していた。
帰路に高尾の甲州街道銀杏並木を走って、名物の「黄色の紅葉」を眺めて、途中で昼食を食べて14時に帰宅した。

【コース】
自宅−雨間−戸吹−四谷−高尾−西浅川−駒木野−摺差/峰尾豆腐店−小仏−小仏峠入口寶珠寺−小仏−駒木野−西浅川−高尾山口−西浅川−−高尾−町田街道入口/銀杏並木−元八王子/かつ久−四谷−戸吹−雨間−自宅               【所要時間…4時間40分、走行距離…43km】





          





このページの先頭へ戻る 





前 ページ 次ページ